SSブログ

あじのエスニック風スープ [レシピ]



So-netで変な(笑)企画が始まっていたので乗っかってみる。

とりあえず自宅にあった材料で出来そう…と思ったのだが、 レモングラスとレモンと香菜がない。これ以外で挑戦。鰺は焼いて食おうと思っていた奴なので冷凍庫から発掘(事前にワタは抜いておいた)。ネギも冷凍庫から、

うーん、エスニック風ってどこ行ったのよ? てなものが出来た。つうか、レモンが入ってないから酸味が足りなくて、香菜無くて見た目もそれ風じゃなく、シシトウやら唐辛子やら生姜やらの辛みしかないせいか、エスニックにならなかったのだろうけど。これじゃ単なる日本の(≒和風の)鰺の煮物だ…。でもまぁ、多分自分の好みから行くと、こっちの方が多分好きだったろうから、これでよし。鰺はまだ2尾あるので、今週中にも正規のレシピで試してみよう。

あぁでも、酒は日本酒を使えば良かったかな? 昨日の飲み残したのがあったのと、エスニックと言うカタカナについつい惑わされて、白ワインを入れてしもた。て言うか普通「酒」と書いてあれば日本酒系な調味料を使うわなぁ…。きちんとエスニック風で作るときは日本酒にした方が良いのかな? エスニックな酒なんて何があるのか知らんけど。まぁ所詮「風」な訳で、日本人が食うのだから日本酒で良いだろ。(本当?)

ちゅーか、普段から思っていることをコレを機会に書くのだけど、こういう料理サイトとか、もっと言っちゃうと料理本や料理教室なんて、ひたすらレシピを濫造するのが目的になっている気がする。まずは基本となる「核となる材料」と、それを「どう調理する」か(煮たり焼いたり漬けたり茹でたり蒸らしたり燻したり生のままだったり)、そしてその上で、「どんな味(≒風)に仕上げる」かってのを紹介した方が遙かに良い。○○が無いからアレが作れない、ではなく、○○が無いけど、××があるからこういう風に食べられそう…とやった方が遙かに料理の手ほどきとして優秀。レシピがあれば色々作れるけど、無いと何も作れないような人がいっぱい居るのは、こういうもののせいでしょ?

まぁそうしちゃうと、「大量レシピ○○○収蔵」とか出来ないから、それこそサイトにとっては「おまんまの食い上げ」になるからできないのかもね。…などと、ちょっと、エスニック風辛口にコメントしてみました。

しかし…、俺は献立なんざ考えずに、普通にスーパーの中歩いて、安いモノと目新しいモノと食べたいなと思ったモノをテケトーに買って来て、それで数日分は食える何か仕上げるけど(それは世の中の殆どの人がそうであるのだけど)、たまに見かける、控えてきたメモの通りに買い物することしか能が無くて(←失礼)、少なく買っちゃうとキッチンで困ってたり、多めに買ってしまって使い切らず冷蔵庫の中で腐らせたりする人が居たりする。世の中の色々な場面でこの手のマニュアル人間(←これまた古い言葉だね…w)が嫌われたり、揶揄されたりするのに、料理の世界ではソレ推奨なのは何でなんでしょうね???


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。